PMPのふらふら日記: フォーシーズンズ

2010年05月28日

フォーシーズンズホテル丸の内東京 ターンダウン時の様子

さてekkiでの夕食を終え、部屋に戻るとターンダウンがされていました。

FS丸の内
ベット周りへの配慮がよくされています。

FS丸の内
電動のカーテンを開けて外をチェック。とても素敵な夜景の広がり、東京タワーと共に低いこの景色も素晴らしい。

FS丸の内
丸の内や東京駅方面も何ともビル群がよい雰囲気。この下で新幹線が通る景色はどこにも無いでしょう。ここでも窓にくぎ付けです(笑)。

FS丸の内

FS丸の内
ベット周りもまた新たに寝る準備が整っています。このシーツの肌触りもとても気持ちのよい物。

FS丸の内
足下にはスリッパ。

FS丸の内
ベットの上にはランドリー、シューシャイン、朝食や新聞のオーダー票も。

FS丸の内
大人と子供用のグラスまで、ベットサイドにはミネラルウォーター。とてもいいですねこういうベットメイクってのは。こちらのシーリー社の最高級ブランドのベットの寝心地ですが、最近の固めなベットとは違いいわゆる柔らかめ。ペニンシュラ東京のもそうでしたが、ベットに沈み込んで何となく包み込まれるような感覚になります。ウェスティンのヘブンリーなんかは固めですから丸っきり逆ですね。ですがこのベットの寝心地がとんでもなく良い!素晴らしいの一言、今まで泊まったホテルで自分の1ベット決定です。

FS丸の内
夜になったので、大丸辺りへちょっと買い出しに。お酒やおつまみをね(笑)。ルームサービスもいいですけど、近くにはいいモノがありますから。

FS丸の内

FS丸の内
夜のエントランスはとっても静か。ほぼ出入りはありませんが、入口にはスタッフが一人必ず常駐していて挨拶と共に声を掛けてくれます。外国人の方なんかは色々と相談されたりしてました。ホテルコンシェルジュに近いんでしょうね。

FS丸の内

FS丸の内
この辺の照明の使い方はとっても雰囲気があります。

FS丸の内
部屋への帰りにはリンゴがまたありました。先程は青リンゴでしたが夜は赤に。ちょっとしたものですが演出があるのかな〜。
posted by PMP at 12:00| 東京 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | フォーシーズンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月27日

フォーシーズンズホテル丸の内東京 ekkiで夕食を

さて食事をどうしようか考えていたんですが、せっかくなのでホテル内にあるダイニングekkiでとる事に。

FS丸の内
宿泊特典でホテル内での食事やスパ利用などが25%オフになるというものが付いてきたので使ってみました。

ekki
たまたまホテルに居たら義母から食事でもしようと連絡がきたので、ホテルまで来て貰い一緒に食べる事に。ここの駐車場の入口がちょっと分かりづらかったらしく迷ったそうです(笑)。ここはホテル自体見つけにくいですからね。

FS丸の内

ekki
予約を入れていなかったのでちょっと心配でしたが、席もあり子供用のハイチェアーまで用意して貰えて対応の良さはバッチリでした。席が用意できるまではこちらのロビーエリアで。狭いながらも質感の良いもので揃えられています。

FS丸の内
入口付近のスペースはバーラウンジとして。奥がダイニングとなっています。

ekki

ekki
店内は休日と言う事で中々の入り具合。皆ご家族や友人方との食事をされてるようです。

ekki
すんませんいつもとりあえずビールばっかりで(笑)。

ekki
こちらはグリル料理が主のようで、メニューはお手頃なコースにしました。各種前菜やメインを選択出来ます。パンは沢山。

ekki

ekki
前菜と一品目。自分は平目のカルパッチョ。

ekki
メインは鴨のグリル。鴨特有の匂いも気にならず中々でした。

fsm 112.jpg
子供にはオムライスを。これがまあ美味しい(笑)。流石のホテルダイニングでしょうか。

ekki
デザートもあっさりとして美味。チョコフォンダン仕立てにシャーベット乗せ。

ekki

ekki
コーヒーと共にチョコとお茶菓子も付いてきました。ここのメニューは一品一品でボリュームがあり、お腹一杯になりました。割引もあったのでかなり満足感が高かったです。

ekki

ekki
全体の雰囲気として、景色と共にかなり都会のレストランと言った趣でした。それでいて店員のスタッフは気さくでとても話をしやすい。子供への気づかい他、中々のサービスぶりでした。年配の方々の利用も多く隠れた東京駅至近のお店って感じでしょうかね。バースペースも週末に利用なんて良さそうです。
posted by PMP at 10:00| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | フォーシーズンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月23日

フォーシーズンズホテル丸の内東京 プレミアルームツイン(3)

バースペースも広めにとられていました。

FS丸の内
コーヒーやお茶類は飲みやすいものですね。最近流行りのネスプレッソでは無いですけど。

FS丸の内
ホテルオリジナルのテディベアなんかも。熊ってほんと色々なところで人気あるんですよね〜。

FS丸の内
無料のミネラルウォーターは最近はどこのホテルもデフォルトでしょうか。

FS丸の内
一般的な物がそろっています。ま、しかし値段はちょっと張りますので遠慮しますが(笑)。


FS丸の内
さてホテルの醍醐味の水周り。とくにこの手のホテルはとても力が入ってるのでいつも楽しみ。

FS丸の内
入るとど真ん中に浴槽があり、両サイドにトイレとシャワーブースがあるスタイル。これはもうパークハイアット東京そのものですね(笑)。ま、ちょっと雰囲気は違いますが真似たかのようなレイアウト。浴槽は深く広くで必要充分です。

FS丸の内

FS丸の内
アメニティはロクシタン。この辺の置き方も考えられてるんだろうなあ。子供用のも用意されていました。

FS丸の内

FS丸の内

FS丸の内
右には洗面。シングルシンクですがとてもスッキリとしていて使いやすさとデザイン性が良いです。

FS丸の内

FS丸の内
アメニティ類。とにかく多すぎる事もなく最低限必要な物が確実に揃っています。

FS丸の内

FS丸の内
タオルやバスローブが整然とありました。このバスローブ襟付きなんですが面白い形でした、フォーシーズンズオリジナル仕様でしょうか。

FS丸の内

FS丸の内

FS丸の内
シャワーブースは最近のレインシャワーでは無いですが、使いやすかったです。ロクシタンは好きな人はやっぱり安心なのでしょうね。

FS丸の内
トイレはINAX製。TOTOの方が自分は好きです、やっぱり機能性がね。

FS丸の内

FS丸の内
ここはスイッチを使うとちょっと瞑想しながら風呂につかれます。ライティングが素敵。

FS丸の内
あと窓を開けるとかなり開放的な景色が見えるかもね。ま、好みで(笑)。
posted by PMP at 23:30| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | フォーシーズンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月21日

フォーシーズンズホテル丸の内東京 プレミアルームツイン(2)

今回の泊まった部屋はプレミアルームで、有楽町方面に開けた窓二面ある角部屋です。予約時に電車が見える部屋のリクエストを掛けたんですが、抜群に良い部屋でした。

FS丸の内
この入口からの導線は贅沢な広さがあるからでしょうね。

FS丸の内
階数は6階の603で、7階がフロントとレストランなので部屋としてはこのホテルの最上階。しかしここより大きい部屋はどんだけあるのかね。

FS丸の内
お部屋の奥側はとにかく窓が広く明るい。天井がとても高いので解放感抜群なんです。

FS丸の内
有楽町方面の景色が広がります。

FS丸の内
何と言ってもここから見える景色は堪らない鉄道ビュー。新幹線から在来線までバンバンやって来ます。

FS丸の内
丸の内方面もとってもよく見えます。この高層とはまた違った景色が良かった。基本ホテルは高い所の方が好きですけどね(笑)。

FS丸の内

FS丸の内
右から左へと新幹線。ひっきりなしにやってきます。

FS丸の内
子供はもう電車達にくぎ付け、持参の電車と並べて見続けてました(笑)。

FS丸の内
自分はと言うとテーブル下からオットマンを持ってきてソファにしましてと(笑)。景色を見ながらとても寛いじゃいました。

FS丸の内

FS丸の内
カードキーも東京駅から近いからこのデザインかな?部屋自体は煌びやかさがある訳では無くとってもシンプルかつごてごてしてなくていいんですよね。ロケーションや全体の雰囲気は完全に自分の好みとマッチしちゃいました。
posted by PMP at 16:00| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(1) | フォーシーズンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月17日

フォーシーズンズホテル丸の内東京 プレミアルームツイン

長い廊下を曲がると広々とした部屋の空間が。

FS丸の内

FS丸の内
総ガラスのコーナールームで、天井がとても高い。広さは廊下を含めて65u程でかなりの広さを感じます。

FS丸の内
ベットはツインルーム。空間の広さで分かり辛いですがこのベット自体もとても大きい。このベット、シーリーのFS専用の特注だそうでお値段50万だとか。

FS丸の内
幅が150cm以上あるそうでちょっとしたセミダブルベット並み、子供と寝ても全く快適な広さでした。またこのグレーのカバーがとても上品で気にいってしまいました。

FS丸の内
天井に向かっては天蓋付き。茶のレザーで出来ていてなんともモダンなコンテンポラリーデザイン。このようなものは初めてでした。

FS丸の内
部屋にも大きなモダンアート。

FS丸の内

FS丸の内
テレビ周りも広々。子供にお菓子や塗り絵セットがありました。

FS丸の内
ベットサイドにはBOSE。

FS丸の内
iPodのドックもあり、自分のを利用しました(笑)。これがあるといいですよね〜。
posted by PMP at 23:30| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | フォーシーズンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。