PMPのふらふら日記: グランドハイアット

2011年03月31日

グランドハイアット東京 (1)

SPGばかり利用してますが奥さんの所用が近くであったので、久しぶりにグランドハイアット東京へ宿泊しちゃおうって事で行ってきました。

GH東京
震災後ここは外人客の打撃が大分ありそうですね、街中にはあまり居ませんでした。

GH東京
宿泊客も今は少なめなんでしょうか、ガヤガヤした印象は無いです。

GH東京
ここのロビーはいつも人が多いんですけどね。

GH東京
こんな時でもフロントの動きや駐車場からのチェックイン作業はとても綺麗に流れて行きます。クラブフロアに宿泊だったので、そのままラウンジへ向かいました。

GH東京
もう春はすぐ。桜もそろそろ東京では満開が近付いてますね。花見の自粛が叫ばれてますが、そのあたりは大騒ぎしない程度にいつも通りにするのは良いかと思ってますが。

GH東京
この顔のオブジェを見るとグランドハイアットに来たなとなります(笑)。ここのホテル全体のデザインはかなり好きです。個人的にはパークハイアット東京よりも落ち付く感じですね。


posted by PMP at 17:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | グランドハイアット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月07日

夏休み旅行2010 (23) グランドハイアットシンガポール C プール&スパエリア

今回の旅でのプールシリーズ、毎朝それぞれのホテルで利用しました。これ南国での休日の自分のマストになっちゃいましたね。

GHS
このホテル中庭が広くあり緑が望めます。都会の中だとちょっと気分がいい。

GHS
スパ前のパブリックスペースは大きく寛げるソファがありどこも休憩しやすいかな。

GHS
ここのメインプールはこの席に座って足を入れてリラックスでしょう。泳ぐと言うよりはボーっとするには最高のプールですね。プールサイドにはレストランがあり、昼間からサラッと飲めます(笑)。

GHS
スパとジムエリアは宿泊者が自由に使えるDAMAI。

GHS
ロッカールームへ続く廊下も照明がシャレてます。

GHS
中はGH東京のロッカーエリアのようでソックリでした、デザイナーが一緒だからでしょうか。温浴とサウナやシャワーブースがあり、いつでも使えるのでかなり重宝しましたね。あとここはチェックアウト後も使って良しだったので、観光した後はホテルを出発する寸前まで利用しちゃいました。でサッパリしたら風呂上がりにラウンジで一杯やってと、夜便の利用者にはまあ言う事無しですね(笑)。最後までどのスタッフにも良くして貰ってとってもいい滞在が出来ました。
posted by PMP at 09:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | グランドハイアット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月06日

夏休み旅行2010 (21) グランドハイアットシンガポール B グランドクラブ

GHシンガポールのグランドクラブでのカクテルタイムと朝食を紹介。

GHS
テラスウィングのラウンジはエレベーターを降りてすぐ、泊まった部屋と同じ階にありました。

GHS
夜はそれぞれお客さんがいらっしゃいます。殆どが欧米系。

GHS
トーン抑え目で東京のHRみたいな感じのラウンジ。ドリンクやフード類ももまずまずの品揃え。

BK-SG 400.jpg
サーモンとかサラダなんかがあって中々落ち着ける空間でした。一杯飲むにはいいでしょ。

GHS
翌朝の朝食もこちらで。朝はコンチネンタル朝食でした。

GHS
ラウンジ全体は結構座席数があるんで混雑しても大丈夫かな。朝はちょっと暗い雰囲気かもですけどね。

GHS
ここはラウンジのスタッフも気が利くのでとっても使い易かったです。チェックアウト後は夜中便での帰国だったんですが、夜まで自由に出入りさせて貰えて便利でした。海外では特にラウンジが使えるのはいいかも。
posted by PMP at 09:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | グランドハイアット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月04日

夏休み旅行2010 (20) グランドハイアットシンガポール A キングルーム

グランドハイアットの部屋はキングルーム。広さは中々で40u位はあるでしょうか。

GHS

GHS
入口から中は広めの部屋に中央にベット。白木が多用された部屋で明るい雰囲気。

GHS

GHS
いつもベットの上には何も無くスッキリと。

GHS
ベットサイドには「水」っていうミネラルウォーターがあります(笑)。

GHS
ベットサイドにはオットマン付きのレザーチェア。

GHS

GHS
部屋の奥側に出窓のような形でデスクとチェアがあります。

GHS
電源は日本製の物は使えなかったので、変換プラグが必要です。

GHS
ここからの景色はお隣のビルビュー(笑)。ここはあまり良くは無いですね。

GHS
アメニティではチョコレートがありました。これ自宅に持ち帰って食べたんですが美味しかった。

GHS
ベットからはテレビとDVD。

GHS
この壁に造りつけのテレビはかなり完成されてます。照明と相まってかなりモダンな雰囲気。

GHS
ベットから部屋の奥にはバスルームです。

GHS
マーブル仕様の大理石、アジアのグランドハイアットはこのようなタイプが多いですね。アメニティは下に備えられていて、いつもの世界共通の中国製でした(笑)。

GHS

GHS
浴槽もたっぷりとしていて深めです。バスルームも広くとられていてキングルームとしてはとっても良いです。

GHS
シャワーブースも分かれていてレインシャワー付き。

GHS
トイレもガラス戸があり、狭いユニットバスとは違いました。

GHS
部屋とバスルームの間にラゲッジスペースと繋がっていて、横には化粧台。これは着替えから化粧まで部屋とは別になっていてプライバシーもあり女性は使い易いでしょうね。

GHS
グランドハイアットシンガポールの部屋は各タイプありますが、アワードでこれはかなりお得感抜群でした。ダイヤのベネフィットとしてはラウンジとサウナも無料で利用出来ましたので、これまた更にお得(笑)。シンガポールのホテルは各チェーンありますがどこも良さそうなのでまた来たいな〜。
posted by PMP at 14:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | グランドハイアット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月30日

夏休み旅行2010 (19) グランドハイアットシンガポール @

空港に到着後は余っていたタイバーツをシンガポールドルへ。他にも香港ドルや韓国ウォンもあったので取りあえず有り金は日本円以外全て両替(笑)。ちょっとした現地通貨を手に入れそのままタクシーでホテルへ向かいます。

GHS
シンガポールのタクシー、いやあ飛ばす飛ばす!すぐにオーチャードにあるハイアットに到着です。

GHS
シンガポールのオーチャード中心程近くにあるハイアット。何をするにも便利な中心地に位置します。ま、シンガポールの場合何をするってのも少ないんですけど(笑)。買い物には便利です。

GHS
エントランスもグランドハイアットらしくとても広くて、最近のデザインをよく取り入れられたデザイン。以前はリージェンシーブランドだったようですが、ここは全館を全てリノベーションしてグランドに鞍替えしたそう。

GHS
フロントもとても大きく、あらゆる人の出入りがあります。今回はフロントに着く前にタクシーから降りて名前を聞かれ、そのまま部屋でのチェックインとなりました。この辺の流れの良さはハイアットはいい感じ。

GHS
途中もハイアットタッチ満載。ここの建築デザインは日本のスーパーポテト。パークハイアットソウルなんかを手掛けたところで、石を使ったデザインは似た雰囲気ですね。

GHS
ここシンガポールのハイアットはグランドウィングとテラスウィングに分かれていて、今回通されたのはテラスウィングの方。

GHS
今回は夏までのハイアットプロモーションでやっていた、2泊で1泊無料の権利を使っての宿泊なんです。またここも無料宿泊で楽しんじゃいます〜(笑)。
posted by PMP at 16:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | グランドハイアット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする