PMPのふらふら日記: ウェスティン

2011年05月23日

ウェスティンナゴヤキャッスル (3) エグゼクティブクラブ

ウェスティンナゴヤにもエグゼクティブクラブラウンジがあります。

ウェスティンナゴヤ

ウェスティンナゴヤ
案内によるとここでは朝から夕方までの営業のようで、カクテルタイムは1階での提供になるみたいです。

ウェスティンナゴヤ
ラウンジ内にはお茶菓子やホットとコールドドリンクが揃っていました。家族でちょっとチェックイン後に休憩。

ウェスティンナゴヤ
旅の情報冊子も揃っていてカフェラウンジの使い方が出来ますね。喉渇いてたので炭酸飲料を。コーラを久々に飲んじゃいました。


posted by PMP at 13:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | ウェスティン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月20日

ウェスティンナゴヤキャッスル (2) エグゼクティブダブル

部屋はダブルルーム、エグゼクティブラウンジのある8階でした。

ウェスティンナゴヤ
部屋の色合いも含めてシンプルな感じですね。

ウェスティンナゴヤ
ヘブンリーベットはダブルで大きいです。子供と添い寝もOKな広さ。

ウェスティンナゴヤ
記憶によると全体的にHR京都の部屋と雰囲気が似てます。

ウェスティンナゴヤ
冷蔵庫は小さめで標準的。多分Pt向けに小さいボトルで無料のミネラルウォーターが2本ありました。

ウェスティンナゴヤ
特に大きく目立った点も無いですが全体の雰囲気は好きですね。

ウェスティンナゴヤ
バスルームも広めに取られていて使い易かったです。

ウェスティンナゴヤ
やっぱりシャワーブースがあるだけでもいいですよね。

ウェスティンナゴヤ
窓からはお城。キャッスルサイドの景観は緑が抜けていてとっても気持ちいいものでした。
posted by PMP at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | ウェスティン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月19日

ウェスティンナゴヤキャッスル (1)

名古屋ではヒルトンからウェスティンへ移動。二連泊って最近はリゾート地じゃないと滅多にしませんね、この頃は家族も理解してくれるようになりました(笑)。

ウェスティンナゴヤ
名古屋城の目の前にあるので分かりやすい場所です。ちょっと中心街からは離れていますが、駐車場が終日無料でした。

ウェスティンナゴヤ
チェックインはスムーズですが、スマートさはヒルトンの方があったかな。

ウェスティンナゴヤ
外観はいかにも古いんですが、中は綺麗なホテルに仕上がっていますね。

ウェスティンナゴヤ
雰囲気は名古屋城近くって事もあって日本的なモダンさを出してるのかな。

ウェスティンナゴヤ
お部屋は8階のエグゼクティブフロアが有る階に。シンプルな雰囲気がちょっとハイアットタッチ?でしょうか(笑)。
posted by PMP at 16:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | ウェスティン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月29日

ウェスティンホテル東京 (5) ザ・テラスで朝食

朝食はラウンジでの提供が無かったので、テラスでの朝食に振り替えられました。

W東京
ゆっくりと起きて行ったのですが少々待ってから中へ。ここはホント混雑しています。人気があると言うよりかは、ここしか朝食会場が無いって事なのかな?ただ単に宿泊者が集中しちゃってるだけなのかも。

W東京
席は様々なタイプに対応出来る感じ。ここのビュッフェは子供が1ヶ月の赤ちゃんだった時に来たなあ。スタッフの心遣いで、乳飲み子と来てもとても楽だった覚えがあります。

W東京
とにかく種類豊富。朝食としてはここまで有るのが驚きです。

W東京
オムレツは普通かな。超素晴らしいって感じでは無かったです。

W東京
サラダが朝食にあるといいですね。

W東京
これだけ有るとどうしてもランチと同様に食べちゃいますね、、、(笑)。

W東京
生搾りオレンジジュースがいい感じ。あと和食も凄い種類あるんですここ。

W東京
って事で味噌汁にご飯も(笑)。お漬物から美味かったです。この朝食なら老若男女誰もが満足するんじゃないかなあ。外人さんも大丈夫でしょうね。
posted by PMP at 23:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | ウェスティン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月28日

ウェスティンホテル東京 (4) エグゼクティブクラブラウンジ

ウェスティン東京のクラブラウンジは17階にあります。

W東京
エレベーターを降りるとすぐに入口。

W東京
中は細長く広いラウンジです。

W東京
ラウンジ内は全面に窓があり景色を見るのも良い雰囲気です。

W東京
ソファ席なども多くあり、なかなかくつろげます。

W東京
この時期でもカクテルタイムが行われていました。ビールやワイン各種にカクテル用のアルコール類が揃っています。うーんビールは缶ですが、やっぱりここにはエビスがあると良かったんじゃないかなあ、、、(笑)。同じサッポロの黒ラベルは好きですけど。

W東京
フード類は乾き物他、サーモンやチーズ類。カボチャのスープもあり美味しかったです。ウェスティンに期待し過ぎるのもなんですが、特にサービスがある訳でも無く至って標準的なラウンジといった印象ですね。

W東京
食事をした後は部屋に戻ると夜景が。こちら側の景色は東京でもビルが無いので暗いですね。ただ単に電力を節約してるだけかも知れませんが。もちろん東京タワーも消灯しています。

W東京
プラチナアメニティはポイントなど色々選べるんですが、今回ウェスティンではワインに。丁度外に出ている間にセッティングして貰いました。オーストラリアワインのカベルネ美味しく頂きました〜。
posted by PMP at 09:30| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | ウェスティン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする