PMPのふらふら日記: シェラトン

2011年03月30日

シェラトン都ホテル東京 (2)

部屋の特徴はモダンでスタンダードな感じです。

S都東京
DVDプレイヤーはありませんが、BOSEのCDプレイヤーなどがありました。最近はiPodドックがあるといいんですけどね。

S都東京
水周りも至って標準的。シェラトンオリジナルのアメニティはマレーシアメイドでした。

S都東京
翌朝の朝食も以前と同様に中華の四川で。この日は込み合っていて少し待ちました。そつの無い朝食ビュッフェですが中華類があるのでいいです。

S都東京
フィットネスエリアを利用した後はチェックアウト前に少し庭園を散策。地震の影響か立入り禁止部分がありました。

S都東京
教会もあり結婚式もよく行われてるようです。都内では緑が多くて、場所と時間次第ではかなり使えるホテルでしょうか。SPGではお台場や品川のメリディアンが無くなった今はここは使い易くて良いですね。また来ようと思います(笑)。


posted by PMP at 17:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | シェラトン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月28日

シェラトン都ホテル東京 (1)

東北地方太平洋沖地震の被害と影響は自分が想像していた以上に大きくて甚大です。今は原発からの放射能漏れの恐怖をヒタヒタと感じつつも、被災地の方々の事を考えると…と言った暗いムードの中での毎日です。自分達家族としては被災者に親戚や友人関係などもおらず、直接的な事はメディアを通じてでしか分かりませんがささやかな援助をさせてもらい日本の復興を祈念しています。

地震後は普段通りの生活を送っていますが、やはり旅行をするという気分にはまだあまりなれません。それでも以前と同様の環境を取り戻すべく、食事へ行ったりしつつ過ごせるようにと考えています。あまりにも家にこもっているとやはりあらゆる面で停滞してしまうと思いますしね。

S都東京
で、どこへ行くと言っても現状は遠出は難しいのでまた近場のシェラトン都ホテルへ宿泊してきました。SPGに囲われています(笑)。

S都東京
値段と雰囲気のバランスが良くて、都内でも旅行者に人気があると言うのは分かる気はしますね。

S都東京
当日プランで急遽決めましたが、広めのお部屋をアサインしてくれました。

S都東京
地震後ですのでひっきりなしにニュースが流れていました。しかしそれでもホテルサービスは変わらずで落ち着いた感じはしましたね。原発の問題からか外国人利用者が殆ど見受けられなかったので、まずはこの問題が解決しない限り東京のホテル今後はかなり苦戦しそうな雰囲気です。
posted by PMP at 17:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | シェラトン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月01日

シェラトン都ホテル東京 (4) 四川で朝食

シェラトン都ホテルでの朝食。SPGプラチナですと「四川」で洋食ビュッフェ、「カフェカリフォルニア」でセットメニュー、ルームサービスでコンチネンタルの三つから選択出来ます。今回は子連れなので四川にしました。

S都東京
一階にある四川、通常は中華のお店。

S都東京
朝食時はビュッフェスタイルなので洋食類からあります。

S都東京
縦長のレストラン、雰囲気は上々です。

S都東京
種類の多いビュッフェ台。サラダから中華、洋食まで。質は至って普通かな。点心やスープもあるので色々楽しめますね。

S都東京
無料で提供されるのであればモチロン満足です(笑)。ここのホテルは全体的なバランスが値段とよく合っていて、なかなか都内では使い易いと感じました。ちょくちょく泊まりに来ようと思います。
posted by PMP at 13:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | シェラトン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月25日

シェラトン都ホテル東京 (3) フィットネスエリア

翌朝はかなり寒くなりました。

S都東京

S都東京
ベランダ開けて見ると雪が降っています。

S都東京
このベランダ、暖かい日にはちょっと寛ぐには良さそうですね。

S都東京
さてちょっと下階まで降りてフィットネスルームへ行ってみます。

S都東京
無料で利用出来るならと言う事で。ここのは地下へ降りた所にありました。

S都東京
こじんまりとしていますが機器類も揃っています。

S都東京
プールも広くリラックス出来るエリアもあり、ドリンク類も用意されていました。全体的な古さはありますが、街中のジムのような雰囲気でまずまずですね。大浴場とサウナもあるのでホテル客室の浴槽よりも良しなので、宿泊時はマストな場所かな。
posted by PMP at 12:00| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | シェラトン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月18日

シェラトン都ホテル東京 (2)

移動させてもらった部屋は6階、こちらはレギュラーフロアのようです。

S都東京
レギュラーでもプレミアムでも特にラウンジがある訳では無いので、高層低層と部屋の雰囲気の違いでしょうか。あとこちらにはフロアセブンと呼ばれる、7階にだけある部屋のカテゴリーもあるみたいですね。

S都東京
部屋内の雰囲気はほぼ同じ。ここは入ると横長になってますのでガラスの面積が大きいです。

S都東京
丁度カーブしている継ぎ目の部屋なのでこんなレイアウトなんですね。

S都東京
ここは外にバルコニーがありちょっと開放的ですね。ミネラルウォーターや朝食などプラチナ特典も明記されたカードも頂きました。

S都東京
水周りは全くレイアウトは変わらないんですが、少しアメニティやシンクの雰囲気が違いました。こちらの方がやはりちょっと古いかもですね。ま、ここまで対応して貰い値段もお安いので中々利用しやすいホテルです。多分ちょくちょくまた来ちゃうな。
posted by PMP at 17:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | シェラトン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする