PMPのふらふら日記: マイル交換制度改定

2007年09月30日

マイル交換制度改定

ANAが国内線特典航空券の交換マイル数の変更をするようです。

現在は15,000マイルで全国どこでも行けますが、来年4月より距離によってマイル数が変わります。
閑散期には少ないマイルで、盆や正月は3,000マイル追加など細かい特典の取り方も増えるみたいですね。

なかなか利用の仕方が増えるので、使いやすくなりそうですね。
羽田−那覇は18,000マイルになってしまうようですが・・・。
国際線では距離別になっているので妥当なところかなあと思うんですが、さてこれは改良なのか改悪なのか!?

航空会社も会員サービスを色々考えていますねえ。
少ないマイルの有効活用は出来そうです(^^


posted by PMP at 09:00| ホノルル ☀| Comment(16) | TrackBack(0) | 全日空 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
国内線は妥当なのかな?とも思いますが沖縄・北海道へは閑散期しかいけなくなりそう。
JALの家族合算の方が有難い気もします。
後は、海外便アップグレード特典を改悪前に戻してくれればgooooood です。
Posted by ヒロボ at 2007年09月30日 09:41
 PMPさん、こんにちは。

 私もその記事は一昨日の朝日新聞の朝刊の13面で見ました。

 それにしても、国内線は上限を15000マイル位にして頂きたいものです。
Posted by v4lovers at 2007年09月30日 14:05
実際、そのレートで稼動してみないと何ともいえないんでしょうね、消費者の側の立場としたら。ANAもJALのように合算できるようになると嬉しいんですが。でも、この改定だけで終るのかな?
Posted by こーちゃん at 2007年09月30日 18:47
ん〜特典のマイル数の改編ですね。
JALユーザーの私はあまり関係ないと言えば関係無し、希望路線がANAが多く(出来れば)来年目指すSFCがほっすぃ〜わたしには関係が大きいと・・・。
今の感想では、リアルで飛んでいてキャンペーンを逃さないようにしていれば案外1000マイル程度だと気にならないと言う感じです。(失礼なようですが)陸だと基本的に金額とマイルが比例するのですが、飛んでるとキャンペーンで補充されていたりするのです(これが企業戦略?)よね。
私の場合、仕事以外はJAL国内はキャンペーンで飛んでるので、今のところ関係無いですね。妻子がいない私は国内マイルが増えても「さぁどうしてつかうかな」状態ですし。
来年SFCトライしようとしたら、会社方針的に時間<費用の考え方になりそうで・・・。そう考えると今回の話しは気になりますね。

さて、来月初旬は初めてシャトル券(得割1より安かった)。来月半ばに、趣味の成田往復(成田神宮と航空博物館)の4フライトです。
Posted by 宇宙人穂○ at 2007年09月30日 23:02
なるほどです。那覇までが18,000マイルというのはきついですナァ。
正直、国内は沖縄目的にするつもりだったもんで。
離島も同じ18,000マイルなのでしょうか?
Posted by コウ at 2007年09月30日 23:08
私はANA Milesは貯めていないものの、このような記事は勉強になります!
しかし、閑散期とPeak期でのMileageの変動、多く使用したり少なく使用したりとはありますが、確かに利用する者としてはかなりの融通が利きそうですね!
Posted by TAKA(^^) at 2007年09月30日 23:27
JALもこれからいろいろ改定するかも
知れませんね。
同等の条件に変更になっても、今の状況ですと
個人的にはそれほど大きな痛手には
ならなそうですが(^^;;
でも"家族分も特典航空券で"なんて時は
結構痛いかも知れませんねぇ・・・

やっぱりマイル/各種ポイントが
あふれすぎているのでしょうかね???
Posted by なお at 2007年10月01日 02:39
PMPさん こんばんは

これって単に必要マイルが増えるだけなんですかね?当然必要マイルが増えた分、特典航空券も取りやすくなるなら問題ないんですけどね。単純にマイルが増えるだけなら困りますね。
Posted by 春塩 at 2007年10月01日 21:52
ヒロボさん
ANA、規約がどんどん変わってきましたねえ。
最新ではアップグレードもかなり厳しい事が分かりました。
なかなか来年は特典も修行も大変そうです(笑
Posted by PMP at 2007年10月03日 19:46
v4loversさん
ANAはどんどん変わってますねえ。
JALも追随するんでしょうか?
来年は大きな変革期ですね(^^
Posted by PMP at 2007年10月03日 19:49
こーちゃんさん
この改定だけで終わりませんでしたね(笑
いやあ結構大きな改定で、ANAも先を行き始めました。
JALも追随するのかなあ・・・。
Posted by PMP at 2007年10月04日 07:08
宇宙人穂○さん
マイル改定は序章に過ぎなかったみたいですね。
大幅に他も改定されたので、マイル云々がすっ飛んでしまいました(笑
JALもどんどん変わってきそうです。
来年はJALへ移る人多そうだなあ・・・。
Posted by PMP at 2007年10月04日 07:10
コウさん
那覇までですとちょっと多くなりましたねえ。
おそらく離島もそうですね、距離で決まるようですので。
シーズンごとにも違うようなので、かなり細かく設定されているようですね(^^
Posted by PMP at 2007年10月04日 07:11
TAKAさん
マイル変更はかなり特典には重要ですよね。
なかなか取れないところが解消されているのかが気になるんですが。
来年はとっても大きい節目になりそうです(^^
Posted by PMP at 2007年10月04日 07:13
なおさん
ANAとっても大きく変更されましたねえ。
来年はJALも追随すると思われますが、乗り換える方多そうです。
マイルプログラムはちょっと新しいですが、家族ですと厳しい印象です。
マイルの使い道考えなければなりませんねえ・・・。
Posted by PMP at 2007年10月04日 07:15
春塩さん
おそらく単純に増えるだけだと思います。
その分シーズンを分けて、取りづらい時期は高いって事になってますが。
大きな改定がある年は大変ですね。
来年どうなるでしょうか?
Posted by PMP at 2007年10月04日 07:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック