今アメックスをメインで使用しているのですが、こちらも様々なものに交換することが出来ます。
商品には宇宙旅行!?など奇想天外なものもありまして良いのですが、基本的に航空会社のマイルにしようと思い、今貯まっているポイントをどこにしようかなあと考えていました。
アメックスはトラベラーズ特典というものがありましてこちらに登録するとポイントが無期限になります。
参加登録費は年間3,150円ですが、プラチナカードですと無料です。
登録しますと8つの航空会社と3つのホテルポイントに交換出来まして、日本のJALとANAやヒルトンホテルなどが対象です。
他カードではANAとNWマイルを貯めているのですが、アメックスはANAかJALにしようかなあと思っていました。
ANAでは、年間40,000マイル迄で移行手数料が別途5,250円かかります。
JALは年間150,000マイルで移行手数料が4,200円です。
ということで150,000マイル分までポイントを貯めて一気にJALマイルに変えるつもりでいたんですが・・・
先日、なんの前触れも無く改悪がありました(笑
※2007年4月1日より参加費は9,000円(税込/年間)へ変更となります。
うーん手数料が2倍以上になってしまいました。
まだ150,000も貯まっていないので良いのですが、マイル関連は結構この先改悪がありそうです。
そこで無難にANAマイルでもいいかなとも思ったんですが、ここはホテルポイントにしようと考えました。
ホテルポイントは全く無知です。
移行はヒルトン、スターウッド、インターコンチネンタルと3つが選べます。
よく見ていきますと、ポイント移行換算がマイルよりもちょっと良いみたいですね。
そこで先日ふむふむさんのブログで拝見しましたヒルトンカードにしようと思いました。
ヒルトンカードを調べましたら、こちらは一般カードで1年間ホテルを利用しないとポイントが消えるようです。
私はそこまで利用が無いと思いましたので、ヒルトンHオーナーズVISAクラシックカードを本日申込んでしまいました(笑
こちらは三井住友提携で年会費を払っていれば、シルバー会員を維持できます。
年会費は初年度半額で、次年度以降はマイ・ペイすリボ利用などでお安く抑えられるようです。
ホテルポイントは未知の世界ですが、貯まったらホテル利用や食事などに交換できるみたいなので楽しみですねー。
クレジットカードのポイントってどうされてるんでしょ?
色々交換できるものがありますが、こんな風に悩むのも結構いいですよね(^^;
自分も雨のポイント移行迷ってます。
まさかNWとUAのマイルへ移行できないとは
(完全に勉強不足でした)
ホテルも考えましたが、換算率がよさそうなのは確かにヒルトンですが、ここは
休前日等のアワード宿泊がとれないとの
情報をよく耳にします。
よって自分はヒルトンは会員になって
ないんですよ。
ハイアットはいつでもとれるんですけどね
そこらへんも考慮されたほうが
よろしいかと。
自分はデルタ航空のスカイマイルを
これから調べてみようかと思ってます。
なんとアジアのビジネスが3万マイルです
本当に悩み所ですよね。
私の場合、スタアラ系を持っていたことも
あったのですが、Expireを気にして
NWに完全に頭を切り替えて知った口です(^^;
Mailageに動きがある限りは、Expireしない
ので普段から貯めている身としては
かなり気にしなくて楽になりました。
雨のPoint、確かに改悪です・・・。
Mailageにしないで、放置Play状態
になっています(^^
HotelのPointといえば、うちは、
Intercontinentalの年会費無料のClub
Cardに入っています。これだけでも
ほとんどの場合Club FloorにUpgrade
してくれておまけにContinental
Breakfastもついてくるので気に入って
います(^^
アメックスのポイント移行先が悩ましいですよね。
そんなもので、アメックスはメインカードになってません。
アメックスのポイント移行はアメリカ系航空会社の方が得かなーとも思っています。
春塩さんも仰ってますが、アジアCクラス3万マイルですもん。
アメリカ国内移動と日本アジア間移動って距離的にあまり変らないからでしょうね。
ポイント・・・、わたくしはとりあえず、一度雨グッズと交換しました(笑)
ヒルトンはカード作りましたが、他のホテルのほうが興味があるので・・・(^_^;)
ほんと、これに関しては悩みますよね。。
マイルへの移行は考えていないのですが、
昨年AMEXへ入会した際のウェルカムキャンペーン
で、15ヶ月間は対象のアイテムとかなり
お得に交換出来るようなので、トラベルクーポン
を狙ってます。この機会なら、2500ポイント単位
の交換で、1ポイントが1円相当の交換になりますよ!
このところ私は、AMEX使って旅行へ行こう!
みたいなノリになっています(笑)。
思いきり換算率が悪そうなので、期限が
ないところは交換しないでそのまま持って
ます(といっても少ないですが)。
マイル交換はどこも率が悪くなりそうですね。
実は私もどちらかが移せると思ってました(笑
ヒルトン休日は取りにくいですかね、まあ使えないときはどうにか平日利用しちゃいますね。
ハイアットも一応会員だけにはなったんですが、宿泊利用して無いのでカードはこないみたいです。
デルタは凄い良いみたいですね、発着便を確認してみますね(^^;
雨のポイントって現実的ではないんですよね。
マイルが一番なんでしょうけど・・・
インターコンチ良さそうですね。
横浜のは食事などで利用しますが、宿泊となると・・・?
SQやTG辺りもいいかもしれませんね(^^;
実利を取るとアメックスメインじゃなくなるのは分かります(笑
アジア便のあるデルタがいいのですかね?
キャセイパシフィックとかも良さそうですが、ちょっと調べてみますね(^^;
雨グッズ交換されたんですね!
いいですねー、他カードよりも商品交換は欲しいものが結構あります。
ホテルは色々試していきたいですね。
まずはヒルトンからです(^^;
すぐには交換しないのですが、マイルとホテルPは色々試してみたいですね。
ホテルPも中々楽しそうです(^^;
それはデスク利用で使えるものでしょうか?
1ポイント1円ですと中々いいですね。
一般の商品券とかですと0.5円ですから。
世の中的にはマイルは1マイル平均2円とみていますね。
航空運賃などやチケットを取りにくい時期ほど価値はもっと上がります(^^;
手数料がかかってもお得なものは結構あります。
簡単に言えば、手数料で沖縄でも北海道でも往復旅行へ
行けると考えてみてください。
お得ですよねー。
現実的には沖縄なんかはチケットを取るのが難しいですが(笑
手数料がかからないところは、マイル自体が貯まらないので
時間がかかってしまうんですよね(^^;
これは、だまっていられない話題です(^^;)
私のアメックスグリーン取得の2番目の理由は
「JALマイレージへの移行」でしたので、今回の改悪は
がんがんがーんという感じでした。
(ちなみに1番目の理由は、一度あの緑のカードを
持ってみたかった、です・笑)
でも、JALカードで貯めると3年後には期限が来てしまう
マイルを長期で貯められることを考えると、やっぱり
高い手数料を払ってでも移行することになると思います。
PMPさんは確かマイラーは卒業されたんですよね?
カード好きと陸マイラーの両立は難しいですね。。。
JALへの移行は9,000円かかりますが、150,000迄貯めればお得ですよ。
期限が無いのがいいところですね。
でもチョコチョコ変えるとなると、他の選択肢も必要ですよねえ。
あ、私基本マイラーですよー(笑
ANAとNWマイルを出来るだけ良い還元で変えることに頭を使ってますよー。
でも陸マイルだけにこだわるとすると、ちょっと違うかもしれませんね。
なんせ雨白の会費で還元率なんてブッ飛びますのでー(笑
ハワイへ行けちゃいますよね(爆
平のANAカード3枚くらい持ってるのが一番だと思います。
でもベネフィット関連は還元率では図れませんよね。
今は年会費がかかってもカード自体の機能が好きなんで、
色々なカードを試したいですね(^^;
マイルって別に飛行機に乗らなくてもたまりますもんね、調べながら電話代とかをクレジットカード払いに変えたところです。
どんどん移行して、ガンガンマイル貯めようと思います〜(^0^)
また来ます!
ご訪問ありがとうございます。
マイルは色々貯め方ありますよね。
私も貯めるのですが使わないと切れていきます・・・
どうぞよろしくお願いします(^^