PMPのふらふら日記: 鎌倉 凛林で食事

2011年03月11日

鎌倉 凛林で食事

今回鎌倉は、瑞泉寺に程近い中華料理の凛林へお昼を食べに行きました。丁度母親と子供の誕生日が近いのでそれも兼ねて。鎌倉で中華ってのもちょっと不思議ですけどね。

凛林
車で行くと一台が通れるかどうかの瑞泉寺の門の手前が少しビビりますが(笑)、何とかお店近くまで行けました。

凛林
普通の住宅街に一軒家を使ってのお店です。外から見るとかなり分かりにくいです、普通の住宅そのものなので。周りに溶け込んでます。

凛林

凛林
玄関から中へ入るとなぜか落ち着く調度類。とても丁寧なスタッフに案内して頂きます。

凛林
箸置きが餃子でいい感じ。

凛林
綺麗な庭が見えます。ジャスミン茶もいい香り。ここは円卓や座敷の個室もあり色々なスタイルでの利用も大丈夫そうです。

凛林
まずは水餃子を、辛めのたれとでパクパクと食べてしまいます。

凛林
エビ春巻きも。塩でさっぱりとサクサク。

凛林
子供には炒飯。これもパラパラといいお味です。

凛林
我々は昼御膳を。中華料理が和風の御膳に入っています。味付けが優しく中華でも油っぽく無いのでとても美味しく頂けました。

凛林
付いてくるこのスープが熱々で爽やかな薄味で美味。

凛林
デザートは杏仁豆腐。滑らかで裏漉しされたような食感、久しぶりに美味しい杏仁豆腐でした。

凛林
こちらこの日は常にお客さんが出入りしてましたので行く際には予約は必須でしょうか。中華はガッツリってイメージですがここは真逆のタイプでほっとするような料理の数々でした。何よりもオーナーシェフ、男性スタッフのおもてなし感と距離感が素晴らしくて、その辺のホテルやレストラン以上だと感じました。子連れでこんなに安心出来るお店は滅多に無いかも、鎌倉に行ったら是非再訪したいです。
ラベル:フード
posted by PMP at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。