まずは3階まで登って出発ロビーへ。夜でも会社帰りの方達で賑わってました。
ターミナルは5階までに分かれています。
ここの横は噂の降りてすぐにチェックインが出来るっていう東京モノレール。
確かにこれは便利すぎるでしょ(笑)。何せ国内線より手前、浜松町から13分でっせ。京急は地下から上がって来る形なので一番早いのはモノレールになるんでしょうね。
出発ロビーはAからJの10カウンター。中央のDとEがANA、FとGがJALみたいですね。広さは無いのでこじんまりとした国際空港です。
この時間長蛇の列を作っていたのはJALのみ。どこ行きなんだ?
ホノルル行きだったようです。へーもうハワイへ飛んでるんですね、記念のチャーター便か何かでしょうか。羨ましい限り(笑)。
ANA側は特に出発便も無く誰も居ません。
真新しい自動チェックイン機もこれからどんどん使われるんでしょう。しかしここに居るとどこかへ行きたくなります(笑)。
イミグレーションへ向かう出発ゲートもシンプルです。いつここを通れるかな〜。
4階には日本をアピールしている江戸小路。各日本料理店が入ってました。つるとんたんとか焼肉や回転寿司など。ラーメンの、せたが屋もあったな。
5階はプラネタリウムカフェの他には展望デッキ。夜景が綺麗に見えます。
今後はここからANAやJAL以外のエアラインも見れるんでしょうね。ここもそこまで広く無かったです。
最後は2階の到着ロビー。ここも成田と比べるとやっぱり小さめですが、降りたらすぐにモノレールと京急があり利用は便利そうでした。1階にはバスターミナルもあり交通は問題無しでしょうか。
駐車場も国内線同様に一日1,500円なので車で来るにもいいと思います。以前の国際線から見れば、都内在住者にとって羽田がここまで良くなったのは嬉しい事ですよね。路線的には多くは無いですけど、とにかく3連休や土日でも気軽に海外へ行けるってのは何にも代えがたい魅力があります。早いところ旅行の計画たてようっと(笑)。
決まりですね(*^_^*)
何月にしましょうか?(笑)
すてき で 興 味 深 い ブログ ですね。
秋は 旅行 シーズンですが、旅行を 計画されていますか?
私 は FC2で 下記の 旅行 ブログを 書いてます。
http://tavivitooblog62.zz.tc/fc2com
■ぜひ私のブログと 「相互リンク」しませんか?
※相互リンクとは簡単に言えば「お互いのブログをブログ上で紹介し合うこと」
ブログジャンルは問いません。よろしくお願いします。
こちらにメール下さい。
plazarakutenhotelman■livedoor.com
※■を@に変えて下さい。
(URLとブログ名を必ず明記して下さいね)
ではまた来ます。 応援ポチ凸完了です〜
“My”アフィリエイト スカウト事務局の松嶋と申します。
私はNTTコミュニケーションズが運営する“My”アフィリエイトの広告プログラムを優良サイト様へご紹介する活動をしております。
貴サイトを拝見し、買い物の情報に関して、色々と話題が充実しているサイトと感じました。
ぜひオススメの商品・サービスに関連する広告バナーの掲載にご協力いただけないでしょうか。
詳細をご覧いただいてからご判断いただいて構いません。
特典もありますので、ご興味がございましたら以下のURLから詳細をご確認いただければ幸いです。
http://www.affiliate.ntt.com/topics/scout/
※申込フォームには下記の情報をご入力ください。
エントリーコード『167』 、サイトURL『http://duckdive.seesaa.net/』
※10/29までに広告掲載にご協力いただいた方が特典対象となります。
この度の連絡で不快な思いをされた方には大変申し訳ございません。お詫び申し上げます。
ニューヨークも行けますよねー、来年からでしたっけ?
かなーり弾丸になりそうですが(笑)。うーん行けるかなぁ。
リンクはフリーですのでどうぞ結構ですよ。
アフィリは興味無いんですが確認してみます。
早速ですね。
ひょっとしたら、来年1月にNew Yorkに
出張に行きそうなのでNRTかHNDかって
感じです!
とは言うものの、個人的にはDeltaを
使用したいのですけど、今現在予算調整
中なのでなんともいえないのでした(^^;
おっいいですねNYですか。成田も便は多いですが、神奈川からですと羽田も使い易いですよね。
デルタは確かNY線は飛ばないので成田がいいのかなあと思います。