三つとも行った事があるので今回は好きなワットポーにしました。
全長49メートル、高さ12メートルのリクライニングブッダが室内にキッチリと入り込んでいるんです。
お釈迦様は何とも良い表情、これぞリラックスの境地でしょう!どこから見ても穏やかな顔です。日本じゃお顔は固いからなあ。小乗仏教と大乗の違いもあるんでしょうけど。
足の裏にも紋様、しかし大きい。ここには仏教と深い関わりを持つバラモン教の宇宙観が、108の絵で表されています。108は煩悩の数ですね。
後ろ姿はあまり見れないですよね。
後ろ頭もゴールドがまぶしく優雅です。頭を乗っけている枕にもたっぷりの装飾があり、これは初めてじっくり見ました。取りあえずここは是非行ってみるのが良しです、実際に見ると圧倒されます。
境内にある仏塔には、歴代王朝の王さまのお骨が祀られています。色もそれぞれ違っていて趣があるんですよね。
ワットポーでは中ではタイ古式マッサージが受けれます。昔からマッサージスクールもあるみたいですね。自分もしっかりやって貰いました、かなり体が痛いですけど(笑)。ストレッチと指圧の混合ですからあまりやり過ぎると揉み返しが気ちゃんですよねぇ。それでも止められませんが。
マッサージを受けてゆっくりと見学して満喫しました。タイのお寺は日本のお寺とは違った良さがあってとても面白いと思います。
その後はまた水上バスでお帰りです。
やっぱりこの川を移動するのは楽しいですよ(笑)。リバーサイドホテルが沢山並びます、これはヒルトンだな。
ホテル近くの交差点までまた帰って来ました。
すぐ横のエラワンプームも見学してお祈り。ここはバンコクの人が皆お祈りしてます。日本のお地蔵さん見たいな感じでしょうね。よく見てるとバスに乗ってる中の人も横を通り過ぎる際にお祈りをしていました。
夜になる前にまたハイアットに帰ってきました。疲れたんでちょっと休憩ですね。
ラベル:旅行