そこでこのままの勢いで先日1枚ポチっと(笑)。ここは審査は早いんで、その日のうちに結果が。無事取得出来たようです〜。
今利用してるANA-JCBについては次の年会費がかかる前に解約。デスクに確認したところ来月中頃までに解約すればOKとの事でした。これでJCBは無くなってしまいますが、以前よりも海外での使い勝手を重視し出したので丁度良い時期だったのかもしれません。JCBは一旦国外へ出ると使いづらいですからねぇ。まあ海外旅行が好きな人でJCBメインの人ってあまりいないと思いますが(笑)。やはり自分にとっては国内専用カードでした。
って事で現状のラインナップです。
○ AMEX Platinum 家族カード有
○ ANA AMEX
○ ANA SFC Master 家族カード有
○ JAL TOP VISA 家族カード有
○ LEXUS VISA 家族カード有
○ Hilton VISA
でこちらにもう一枚追加で7枚体制で今後はいこうと思います。家族カードを発行しているので保険やなんかはだいぶカバーされて旅行については問題無くなりました。SFCに関しては家族カード発行で上級会員ですのでとても良いと思います。JALカードは現在は一般カードなので来年初頭にはCLUB−Aにでも種別変更しようかなあくらいには思ってますが、カードとしては当分はこの体制になりそうです。
レクサスカードを取ってからアメックスプラチナの年会費が少々お高く感じてちょっとラインナップを見直し始めたんですが、今のところアメックスとは相性良しなんでもうちょっと継続利用していこうと思います。やっぱり海外でのFHRやPP家族分のベネフィットは高いですし、コンシェルジュデスクもそつなくこなしてもらってます。また親を含んだ家族カードでもだいぶ恩恵をうけてますしね。実際におととい泊まったホテルでもFHRを利用したんですがベネフィットはもちろんよくて、これだけ使ってるとやっぱり切り辛いです(笑)。また昨日まで行ってきた旅行で海外緊急デスクを利用しましたが対応も良く、アメックスは海外では心強いと思います。
あとは新しく取得したカードを気長に育てていこうと思います。こちらのカードに関してはまた届いたらご報告しますが、今後本腰を入れて付きあってみようかと思います。
しかし自分のカードを見てみると、旅行に関する為だけのラインナップになっちゃいましたね。枚数減らそうとは思うんですがANAやJALで重視していくとまあ減らない減らない(笑)。年会費にこだわる方やJCB好きな方なんかはあまり参考にしないで下さいね、海外旅行とFFP、FSPに特化し過ぎた結果ですので・・・(笑)。FFPでは今回の海外旅行でも今迄に無い位な対応もあり、確実に旅行の際にはエアーの上級会員は必須だと感じましたね。
現時点での結論としてカードはポイント面だけではなく、やはりベネフィットを上手く使ってこそナンボですね。カードを持つ事だけでこれらのベネフィットを受けれる権利があるんですから、その為には利用出来る環境を作り上げるのが大事かと。自分の場合はより良い旅をする為のサポートとしてカードは存在しているのかなあと思います。
エアーも一本に絞るとカード減るんでしょうが、2本になると増えますよね。
私も今のとこ4枚ですが、あまりエアー乗らないのでやっぱり再編を検討し始めてます^^;
いろんな力を発揮してましたね(^^
今まであんまり無かったんですけど
旅行関係でカードの恩恵を感じる場面が
自他共に最近多いです。
自分も方向性は似た感じなんですが
クラスとダイナースもあるので
どうしよっかなぁって感じです。
次の年会費までには少し考えようかなって
思い始めてます(^^
それはいい選択だと思います(*^-^*)
そして旅行系カードの層が厚くて
ライフスタイルにぴったりなようで
完成度の高いラインナップな感じですね♪
自分はしばらくは海外に行くことも
なさそうなのでJCBメインの
ままで相変わらずのカード達との生活です(*^-^*)
保険やなんかを考えるとある程度固まってきましたね。自分もエアーは一本にしたいんですが、ちょっと絞り切れず・・・。カードはやはり最終的には5枚くらいにはしたいですけどねぇ。ANA-AMEXとヒルトン辺りがほぼ趣味で取得なので、無くすとしたらそのあたりかなあと思います。
いやー今回はエアーからコンシェルジュまでかなりお世話になりました。特に海外だといざという時にTEL一本で済むってのはとても安心感がありますね。ダイナースは今後ちょっと使ってみて、インビが来たらラッキーって感じで使っていこうかと思います。クラスも再挑戦は考えたんですが、やはり取得してもカードとしては使う事は無いかなあと考えて、もうちょっと年が過ぎてからにしようと思います。
アメックスは取りあえずちょっと残して、ダイナースに少しづつシフトしていこうかなあと思ってます。基本エアラインのカードがあればいいっちゃいいんですけどね(笑)。来年以降も出来れば海外に行きたいので、旅行系のラインナップでいこうかと思います。国内でしたらやはりJCBがダントツに使いやすいので、将来は私も再取得狙っていくかもです(笑)。