
シルバー色にVISAの寒色系は合いますねー。
このカード調べていけばいく程、多機能なカードです。
WAONへのチャージ、Edyへのチャージ、オートチャージPasmo、VISAタッチなどなど。
このVISAタッチってのが気になってブランドをVISAにしてみました。
あとは東急ポイントも貯まります、嫁さんが近くの東急デパートを利用するそうなんでそっちはボチボチ貯まるかも知れません。
WAONは使った事が無いのですが、ファミマなどで広がるそうでこれからますます利用しやすそうですね。
あとはやっぱりオートチャージPasmoが使えるのがいいかなあとは思ってますが、設定に時間がかかるようで一度最寄り駅へ行って来ないといけないようです。
JALマイル自体を貯めるのはなんだかANAと分散してしまいますが・・・。
JALのマイルはなんだかんだでAMEXのポイントを一気に移行した方が割が良さそうな気もするんですけどね。
厚めの冊子が来たんですがJAL特約店も多いようですので、ニューカードって事で生活の中でチョコチョコ利用して使い心地を見ていきましょうか。
将来は勿論JALの上級狙いです・・・!?
航空系のカードは枠が大きいですね、平ですが100オーバーでした。
しかもJALカードとDCのダブル立てですと250オーバー・・・。
平だと最強の与信食いカードかも知れませんね(笑)。
総量規制でやばいなあ、リストラしないと。。。
【関連する記事】
僕は現在嫁のJAL JCB Club−Aゴールドの家族カード。
嫁は仕事していない専業主婦ということになっておりますが、枠はJCB70万、JALカード枠150万でした。ゴールドなのに。^^
僕の作ったANA JCB SFCゴールドも枠は70万。^^
家族カードを解約して、PMPさんと全く同じカードを作ろうと、虎視眈々と狙っております。
Pasomoのオートチャージは便利ですよねぇ。
ああ、欲しいなぁ。^^
JALカード私も今回初めて取得しました。
なかなかいいですよね、平ですし奥様から脱却でどうでしょ?(笑)
JCBはゴールドでも枠は渋いですよねえ、でも利用していると上がって来ますよ。
これからはやっぱり使い勝手のいいカードが重視されますよね。
こちらは無事到着しました(笑)。
お勧め頂いた通りこのカードとっても機能充実ですね、かなり利用しそうです。
やっぱりどのカードのポイントも結局マイルに移行する事を考えると、最終的には航空系で落ち着いちゃいますよね。
って事でこのカードもいつかはロゴ入れたいです!
おっもう到着間近ですね。
私も一応今年は平カードの利用の仕方になりますね。
使い込んで実績作ってから来年はちょっと動ければなあとは思うんですが。
ちょこちょこJAL自体は利用する予定ではあるんですけどね。
ご無沙汰しております。
>将来は勿論JALの上級狙いです・・・!?
私は、SFCを狙おうと思っているのですが、何時になったら…
お久しぶりですー。
あらSFC狙いですか!?って事は修行でしょうか?
自分も今年はしないですが来年以降にJGC狙おうかなあとは思ってるんですよね。
片方持つとやっぱりもう一方って事になっちゃうんですよね。
平カードでも100超えるんで、使いやすそうですよね。
JALカード色々機能満載で使い勝手がありそうですよ。
たぶんプレミアムカードがいらない人はこれ一本でいけそうですねー。