愛媛県は父方が出身なものでほぼ年に一度は訪れていたのですが、昨年は子供が小さかったのとケガしたりなんかで行けませんでした。
今回は田舎のお寺さんとお墓参りをした後、松山周辺を家族で観光してきました。

早速向かったのが道後温泉です。
道後へは子供の頃に行った事があったのですが、ミシュランか何かに紹介されたそうで、今はとっても有名な温泉地になりました。
勿論、夏目漱石の中では有名ですよね。

宮崎アニメの「千と千尋の神隠し」のモデルにもなった道後温泉本館です。
やはり趣がありますよねー。
ここは宿泊施設が沢山あるのでどこでも温泉が楽しめると思います。
なかなかいい湯です。

道後温泉駅には坊っちゃん列車があります。
市内は路面列車が走っているんですが、時間帯でこれを走らせているようです。
これを見て子供が目を輝かせていました(笑)。
昔のような蒸気では無いですが、趣があっていいですね。

その後は松山市の中心にある松山城へ行きました。
お城なんで高台の山の上にあり、ロープウェイで登る事が出来ます。

城や仏閣など歴史建造物は好きなんですよ(笑)。
やはり大きくて迫力あります。

城だけに展望は素晴らしく絶景ですね。
敵陣が来るのを見張ったんでしょうか。

内部はかなり急な階段などがありますが、天守まで登る事ができます。
眼下を見ると、市中を治めた殿様気分になれました(笑)。
【関連する記事】
我が家は、嫁の父方の出身地でして、
祖母さんはじめ親戚が暮らしております。
わたしも何度が行ったことがありますよ。
道後温泉本館は、趣がありますよね。
私、まだ行ったことないんですよね・・・。四国では愛媛だけ、まだ足を踏み入れていないんです。。来年か再来年、行けたらいいなぁ〜(^^♪
とっても素敵ですね(^o^)丿同じところを回りたいです!!
懐かしいなあ・・・四国一周したときに行きました。道後温泉、もう一度行きたいなあ。
ぼちゃん団子は食べましたか?
奥様方は愛媛県出身なんですねー。
私も小さい頃にはよく遊びに行きました、ここ最近はあまり行ってなかったんです。
道後温泉いいところですよね。
本館はとても古い建物で良かったです。
温泉もいいお湯ですね(笑)。
道後温泉は今とても賑わっていて人気があるみたいです。
あら愛媛だけ行ってないんですね、是非一度くらいはどうでしょうか。
私は四国ですと愛媛以外に行ったことが無いんです(笑)。
あまり大きな観光地と言うわけでは無いので是非このルートで巡ってみて下さい(笑)。
おー以前行かれた事があるんですね。
やはり四国はちょっと本土とは違った空気がありますよね。
ぼっちゃん団子頂きました、美味しかったです。
他にも有名なお菓子どころをおみやげに買って帰りました!