日本も夏に関しては東南アジア化してきてる感がありますね。
この気候に釣られ、急に東南アジア料理が恋しくなってしまいました。

って事でインターコンチネンタル東京ベイ内にあるエイジアンテーブルへ行きました。
ここは各国のアジア料理が楽しめるレストランで、お昼はランチビュッフェをしています。
主にタイ、ベトナム、インドネシアですね。
みんな好きな料理です。
景色は湾岸沿いで奇麗です。
店内はあまり広くないですがスッキリとしています。
最近東南アジアには行ってないので、暑い季節はこれですねー。
パクチー嫌いな方多いですが自分は大好きでして。
美味いです(笑
ナシゴレンなんかもあり、バリ島へ行きたいな。
中華系のものもありまして、点心が豊富です。
タイカレー好きなんですよねー、暑い日はカレーです。
他にはベトナムフォーを目の前で茹でてもらえます。
デザート類は多くは無いですがマンゴープリンやタピオカなどありました。
コーヒーも付いてなかなかお得なビュッフェかなあと思いますが、ナンプラーやパクチーが嫌いですと駄目ですね。
味はやはりホテルなのでとてもしっかりしていて美味しいです。
東南アジアの屋台とは雲泥の差ですが、実はあちらの方が自分的には雰囲気は好きです。
味の素ベースのあの味も良かったなあなんて思ったりして、懐かしくなりました(笑。
メニューは定期的に変わるのかな?ここもまたリピートしたいです。
おっ,東南アジア料理・・・。
確かにこの気候ですと,日本にいながら現地の気分で楽しめそうですね(^^;;;
私は再来月に行く予定ですので,チェックしておきますぅ〜(^^)
NGって方はとことんダメですよね。
σ(^^ は結構好きなんですけど、あの青い
唐辛子を気付かずにパクッって食べちゃって
痛い(暑い?)思いをすることがしばしば・・。
現地の方は結構平気みたいで、辛がってるのを
笑って見てます(;;
美味しそうですね〜!
夏は東南アジアの料理が食べたくなりますよね〜。
ナシゴレンにナンプラーをかけると激ウマです♪
というわけで、ナンプラーは大好きなのですが、
パクチーは大嫌いです(><)
タイで本場のタイ料理を食べて以来、レモングラスは
何とか耐えられるようになったのですが、パクチーだけは
今後もダメだと思います(__)
子供達が辛いやつ食べられないと言い張り、無念の思いで別のところへ。
暑い日が続きますよねえ、こういうときはアジア料理ですよね。
食欲がちょっと落ちてくるんで香草なんかを使っているのはとても美味しいです。
この夏バリやベトナムへ行きたかったんですが、子供がまだ早いかなあと思いやめました。
また行って色々食事したいですねー。
うーん高級と言われるとちょっと違うような・・・?
カジュアルなビュッフェですので軽装でも全く問題ないですよ。
味はやはりホテルのですのでとっても美味しかったです。
暑いとなんだかアジア方面の料理が恋しくなってしまいますよね。
現地に行ければ一番なんですが気分だけでも♪
おっ再来月にいらっしゃるんですね、色々あるんで見てみて下さいねー。
やはりちょっとクセがあるので嫌いな人は多いですよね。
青唐辛子はホント辛いですよねえ。
あれは味と言うより痛みを得るというか(笑
寒い地域も暑い地域も辛いものは共通なのがちょっと面白いなあと思います。
たまにはビールともいいですよー(笑
やはり夏は暑い国の食事ですよねー。
ナシゴレンにナンプラーですか、美味しそうですね。
バリ2年前に行って以来ご無沙汰なのでまた行きたいです。
あらっパクチー駄目でしたかー?
タイですとどこでも入ってるので何だか逆に気に入ってしまいました。
強い匂いが逆に良かったりして(笑
おっ近くに寄られたんですね。
アジア料理は小さいお子さんにはちょっと嫌がられそうですよね。
うちは辛くない料理と春巻きや麺を食べさせて大丈夫でした。
ホテル内はもう一つブルーベランダって言う洋食のビュッフェもありましたので、そちらも良さそうでした。