個室で落ち着いて食事が出来るのでこれはこれで子供も自由になれて良かったです。担当の給仕の方もよくしてくれるしで、とても満足出来ました。
食前酒の梅酒を頂いて、まずはやっぱりいつものビールから(笑)。信州の地ビールです。
まずは前菜から旬菜盛。冷製茶碗蒸し、アスパラ、ジュンサイ、びわ玉子、鰻八幡巻き、鴨ロース。最初からサッパリと頂けます。
お椀はすっぽんごま豆腐にすっぽん真蒸。
お造り。信州サーモン昆布〆、鱧焼、馬刺しのあぶり。
お次は旬野菜の葛鍋。冬瓜、ミニオクラ、湯葉、魚は鱸が入っています。野菜が美味しい。
信州そばと山菜の煮こごり。サッパリと山の幸満載です。
焼き物はイワナ。ジャガイモのすり流し、厚焼き玉子と切干大根。沢蟹もありました。ここまで来てもうお腹がかなり一杯です、味もボリュームも凄いです(笑)。
揚げ物は信州牛ヒレ肉と茄子の揚げ出し汁。ヒレ肉美味しかった〜。
お食事は野沢菜と。ここでも信州産コシヒカリで。
デザートは苺のアイス、水羊羹、さくらんぼ。最後まで美味しく頂きました。山の幸がふんだんに使われていてとても良かったです。子供にも別メニューを出して頂いたりして、とても満足出来ると思います。小さいお子さん連れでこの手の旅館は使いづらいと思ってるご家族にはとってもお勧めですね。いやあ腹いっぱい食べたな(笑)。