PMPのふらふら日記

2010年06月21日

ハイアットリージェンシー大阪

久々にハイアット大阪へ。ここは昨年から来てませんでした。取りあえず未だに安いレートが健在なのでプロモーションの絡みもあり宿泊しました。

HR大阪
通常ルームからデラックスルームへアップ。特に何も変わらないですが、部屋の広さはあり狭苦しく無いです。ベットメイクはハイアットらしく決まっています、シーツの皺が無いと気持ちいいですね。バスルームはシャワーブースもあり使い易いかと。

HR大阪
水は以前は瓶でしたがペットに変わってます。

HR大阪
ここは確かプラチナ会員でもフルーツが付いてたと思います。鑑賞用ではなく、ちゃんと食べれるフルーツはいいですよ(笑)。このホテル、場所は特に良くないですけど宿泊者はボチボチいるんですよね。海外からの観光客は多いです。

HR大阪
翌朝は一階で朝食を。クラブラウンジへ一度行ってみようと思ったんですが、朝食は提供されて居なかったのでクーポンでの利用。ここは種類が多く味も良いので好きです。

HR大阪
フルーツやヨーグルトなんかも揃っています。また来れればここは宿泊したいですけども、ホテルに入ったらどこへも出られないのがちょっと難点かな。夜のラウンジもちょっと終わるの早いですしね。
posted by PMP at 17:00| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ハイアットリージェンシー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

扉温泉 明神館 (3) お部屋へ

さてさて、お部屋の方へ。

明神館
部屋は純和室ルーム。洋室タイプもあります。子供連れは基本和室になっちゃいます。

明神館

明神館
廊下の途中にはアンティーク家具が並んでます。この手の家具は好きですね。

明神館
中に入るといわゆる旅館の雰囲気。

明神館
バスルームと洗面所は普通のユニットです。まあここで入る事は無いですけどね。

明神館

明神館
旅館らしい畳の部屋と奥にソファがあります。広々としてますね。

明神館
浴衣も館内着と就寝用とで二着ずつ。

明神館
奥側はリビングのようなソファルーム。

明神館
チェックイン時にはこちらでお茶を頂きながら。

明神館
館内の説明なんかをして頂きました。ラウンジがあると何かと便利かな。

明神館
目の前には足下からのガラス一面に森と川が広がり、緑が一杯です。

明神館
この1人用ソファで寛ぎながら景色を見るスタイル。これはいいですね〜。

明神館
水周りも使いやすく、綺麗です。

明神館
反対側にはテレビや暖炉とクローゼット。ちょっと変わったテレビでした、スタイリッシュな感じ?

明神館
冬は暖炉が暖かくて良さそうですね。このエリアも冬は雪が積もるそうですから。

明神館
温泉とルレ・エ・シャトーのパンフレットがあります。温泉の冊子が海外客向けの英語のものなんですが、日本の温泉宿の特徴が書いてあり面白かったです。東京のホテルも出ていましたが、ホテルとの違いが中々興味深いものがありました。
こちらの部屋はおそらくモダンにリノベーションして、最近のトレンドを意識した感じでしょうか。和室でもかなり過ごし易かったです。お風呂上がりにこのようなソファなんかがあるとゆったりと出来ますね。
ラベル:ホテル 旅行
posted by PMP at 10:30| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | 旅館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。