PMPのふらふら日記

2010年05月18日

台北旅行 (5) 朝の散歩

さて台北二日目は朝6時に起きてシャワーを浴び、ホテル近隣を一時間ほど散歩しました。この近辺は公園もあり街並みを見るには丁度良いんです。

台北
この日の気温は16℃。暑からず寒からずでかなり過ごしやすいです。4月は結構いい時期なのかも。

台北

台北
道路沿いには自転車レンタルがあります。カードで利用するようです。台湾ではあまり自転車自体乗ってる人を見なかったな。

台北

台北
車や人通りの少ない朝の風景って好きです。

台北

台北
通りを行くと近くに中山公園ってのがあります。

台北

台北
園内には国父記念館。堂々と大きく建っています。

台北

台北

台北
ここでは朝から皆、太極拳をやってるんです。

台北
台北101の下で。この画はいいなあ。

台北
それぞれ場所で音楽が違ったりして、色々な種類のものが見れました。日本だとラジオ体操でしょうけど、やっぱり健康にいいのかな?

台北

台北
帰りは台北市政府を見つつ。朝の雰囲気を楽しむのも旅の醍醐味の一つですな。
ラベル:旅行
posted by PMP at 12:30| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月17日

フォーシーズンズホテル丸の内東京 プレミアルームツイン

長い廊下を曲がると広々とした部屋の空間が。

FS丸の内

FS丸の内
総ガラスのコーナールームで、天井がとても高い。広さは廊下を含めて65u程でかなりの広さを感じます。

FS丸の内
ベットはツインルーム。空間の広さで分かり辛いですがこのベット自体もとても大きい。このベット、シーリーのFS専用の特注だそうでお値段50万だとか。

FS丸の内
幅が150cm以上あるそうでちょっとしたセミダブルベット並み、子供と寝ても全く快適な広さでした。またこのグレーのカバーがとても上品で気にいってしまいました。

FS丸の内
天井に向かっては天蓋付き。茶のレザーで出来ていてなんともモダンなコンテンポラリーデザイン。このようなものは初めてでした。

FS丸の内
部屋にも大きなモダンアート。

FS丸の内

FS丸の内
テレビ周りも広々。子供にお菓子や塗り絵セットがありました。

FS丸の内
ベットサイドにはBOSE。

FS丸の内
iPodのドックもあり、自分のを利用しました(笑)。これがあるといいですよね〜。
posted by PMP at 23:30| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | フォーシーズンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月16日

台北旅行 (4) 台北101へ

カクテルタイムのラウンジで飲んだ後、すぐ横の台北101に登ろうとほろ酔い加減で行っちゃいました(笑)。

台北101
初日は曇っていましたが天気は悪くは無かったので。やっぱり高い所好きだし、夜景を見てみたいしね〜。

台北101
時間は夜9時くらいまでだったかな?入場出来ます。

台北101
結構な観光客の量。ちょっと後ろに並んだ人と話をすると大陸から来たとの事。どこも今は本土の人達ばかりだな、中国はノリノリだ。

台北101
エレベーターに乗ると45秒で400m近くまで上がります。素晴らしい速さにちょっと驚き。

台北101

台北101
上には世界のタワーやら模型やら。台湾ではかなりのシンボルですからね。高さだけをみると将来は日本のスカイツリーが上になるんでしょうけど。

台北101

台北101
台北の夜景は綺麗です。高い建物が何も無いのでどこまでも続く感じですね。しかしここは高いです!(笑)

台北101
中ではこちらの振り子玉が見えるようになってました。地震の際にバランスをとる為の物ですね。これ日本だと横浜のランドマークタワーなんかでもあるそうですけど、一般に公開されてるのは初めてです。
ここは高い所が好きな人はマストな観光名所でしょうね。自分は高い所はかなり好きですので世界の色々な所を見て周りたいです。
ラベル:旅行
posted by PMP at 01:00| 東京 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 海外旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月14日

フォーシーズンズホテル丸の内東京

台北旅行記も途中ですが、先週のGWにフォーシーズンズ丸の内に宿泊してきたんで忘れる前にこちらのレポートも開始します。2月くらいに、GW中にキャンセル可で最安?って位にとっても安いレートがあったんで予約だけしておきました。東京在住で、都内のホテルにはまあ好きでマニアじゃなきゃ敢えて泊まらないよね(笑)。でも日本の良さげなホテルはほぼ東京に集中してるからまだまだ他も行きたい所ばかりなんですよね〜。

FS丸の内
東京駅からすぐのパシフィックセンチュリープレイス丸の内の低層にあるこちらのホテル。ここは以前から一度宿泊したかったんです。全57室しかないのでとっても小さいですが、逆にこれが功を奏してるそうで。プールもありませんしレストランも一つだけ。この入口でさえ気付かずに通り過ぎちゃいそうな隠れ家のような感じです。

FS丸の内
エレベーターを上がるとロビー。こちらでお茶も飲めるそうです。狭い気もしますが全体の部屋数を考えるとこの位になっちゃうんでしょうね。中々いい雰囲気です。

FS丸の内
チェックインはとてもスムーズ、日本語堪能な男性外国人の方。ここで子供にと色々と頂きます。フォーシーズンズは子供や家族での滞在をとても考えているようで、かなりの気遣いをしてくれます。ホテルに来る前にはメールで子供の名前や年齢なんかの確認がありました。

FS丸の内
チェックイン作業をしてくれたレセプションの方がそのままお部屋へ案内してくれます。

FS丸の内
フロア各所にリンゴがあるんですこのホテル。テーマになってるのかな?

FS丸の内

FS丸の内
あるもの全てがとてもよい雰囲気があるんですよね。

FS丸の内
ここの廊下のカーペットと照明がとても気に入ってしまいました。

FS丸の内
部屋に入るとここにもモダンなアート。

FS丸の内
入口からちょっと長めの廊下。あれーこりゃ部屋が見えねーぞ(笑)。どんな造りになってるんでしょうここ。
posted by PMP at 11:00| 東京 | Comment(6) | TrackBack(1) | フォーシーズンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月13日

グランドハイアット台北 グランドクラブのカクテルタイム

夕食で鍋を食べた後はホテルに戻ってラウンジのカクテルタイムへ。

GH台北

GH台北
ラウンジは4フロアの内の21階だったかな?エレベーター降りると通路にあるスタイルです。

GH台北

GH台北
ちょっと飲むにはいい雰囲気です。ここはフロアにある縦長のラウンジで、ソウルのグランドハイアットと同じですね。かなり似てました。

GH台北
フードビュッフェ台は横にとても長い。

GH台北

GH台北
お酒に合いそうな物が揃っています。

GH台北
この時間はデザートも幾つか。

GH台北
泡があったので初日の夜に乾杯を。ラウンジが使えると何につけても楽です。ちょっと寄ってお茶したり、夜は軽くひっかけたりと。特に海外のホテルではコンシェルジュに相談出来たりと有用です。お酒をホテル内で飲む事があるなら、少々の差額なら断然お勧めです。
ラウンジが無料で利用出来るってのもホテルチェーンのどれか最上級は維持したいなあって感じる事の一つですよね。
posted by PMP at 09:00| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | グランドハイアット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。