PMPのふらふら日記

2010年04月23日

成田空港第4サテライト ANAラウンジ

さてイミグレを抜けてスタアラ天国のエアサイドへ。

ANAラウンジ

ANAラウンジ
やはりA380の大きさだけが際立ちます、うーんSQで一度乗ってみたい。もちろんC以上(笑)。

ANAラウンジ
第一ターミナルのANAラウンジは第4と第5サテライトにあります。

ANAラウンジ
今回は一番奥になる第4サテライトへ。

ANAラウンジ

ANAラウンジ
朝も早いですがもう結構込み合ってますね。

ANAラウンジ
バーカウンター。夜はこちらでお酒が頂けるのかな?

ANAラウンジ

ANAラウンジ
全体を黒基調にしてモダンなラウンジです。このトーンはかなり好き嫌いが分かれそうです。

ANAラウンジ
自分はこのタイプはなかなか好きですね。席数は結構あるので寛げるかな。

ANAラウンジ
ドリンク類は一般的な物が揃っています。

ANAラウンジ

ANAラウンジ
フード類もパンやスナックなどが幾つか。国内線よりもちょっと多い感じですかね。

ANAラウンジ

ANAラウンジ
国際線のANAラウンジと言えばフードはヌードルでしょう。

ANAラウンジ
こちらのヌードルコーナーで注文して頂けます。メニューはうどんとそばが。

ANAラウンジ
外国人も皆すすってますね〜。

ANAラウンジ
朝からキツネそばを頂きました。味はともかくとして(笑)、ANAかまぼこはとっても満足です〜。
posted by PMP at 12:00| 東京 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | 空港 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月22日

ヒルトン名古屋 エグゼクティブルームキング(2)

入口付近にはクローゼットがあります。

ヒルトン名古屋

ヒルトン名古屋
ちょっとしたスペースの広さがあります。

ヒルトン名古屋

ヒルトン名古屋
入ってすぐの所にお茶やミネラルウォーター。水はあると重宝しますね。

ヒルトン名古屋
下にはセキュリティボックスと冷蔵庫。この辺はすっきりと収納されていました。

ヒルトン名古屋
クローゼットも広めですかね。

ヒルトン名古屋
バスルームはやはり昔ながらのスタイル。狭い中での3点セットです。エグゼクティブルームでこのタイプだと他の部屋も一緒かな?

ヒルトン名古屋
最近はこのタイプも少なくなってきました。まあシャワーを浴びるのには問題無いんですけど。

ヒルトン名古屋

ヒルトン名古屋
アメニティは豊富に揃っていて使い易かったです。ヒルトン共通のクラブツリー&イヴリン。
部屋自体は全体的に一昔前って感じですが、バスルームについてはちょっと物足りないですね。水周りのリノベーションってのは一番難しいでしょうから、今後もまだまだこのタイプで続くと思います。自分は下のフィットネスが利用出来たので、そこで風呂入っちゃいました。
ラベル:ヒルトン ホテル
posted by PMP at 08:30| 東京 ☁| Comment(4) | TrackBack(1) | ヒルトン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月21日

台北旅行 (1) ヒルトン成田から空港へ

さて今年に入ってからは初の海外旅行、ちょっとずつ旅行記でも始めようかと思います。今回は久々に成田から朝便で出発。ですのでお得意のヒルトン成田へ前泊しました。

ヒルトン成田

ヒルトン成田
前回宿泊時と同様にゴールドVIPの恩恵にあずかり、最安でデラックスルームへアップ。利用はしませんでしたが朝食券も頂きました。

ヒルトン成田
HPCJのおかげで事前決済から更に20%オフでしたので、今年はヒルトンにも何度かお世話になろうかな。

成田空港
翌朝は早めに空港へ行きチェックイン。今回は成田からのANA便で第一ターミナル、SFC持ってからは初利用です。

成田空港
JAL系の第二とは対称的にスタアラで埋め尽くされたターミナル。

成田空港
この日は今も続いている、アイスランドでの火山噴火によって、ヨーロッパ便がキャンセルされ始めた翌日。アジア便は問題無しでしたがANAは欧州線は全て欠航を決めていました。天災は時を選びませんから大変ですよね。台北に関しては近いので特に問題無く行く事が出来ましたが、こういうニュースは旅行者にとっては結構重要。現地情報と共に気を付ける必要がありますね。
しかし自分が行く時って新型インフルが出たりと、直接的被害は無いですが色々あるなあ(笑)。
posted by PMP at 14:30| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 海外旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月20日

ヒルトン名古屋 エグゼクティブルームキング

エグゼクティブラウンジへ案内され、チェックインしお部屋へ。ラウンジスタッフによると、元々禁煙ルームで希望していたんですが「ゴールド特典のアップグレードを優先して喫煙ルームを消臭対応でご案内しました」との事でした。特に臭いも気になりませんでしたのでそれでしたら気分良いですね、中々いい対応だな(笑)。

ヒルトン名古屋

ヒルトン名古屋
ラウンジは26階にあり、部屋は一つ上の27階。

ヒルトン名古屋
シンプルな共用部分です。

ヒルトン名古屋

ヒルトン名古屋
広さは大きく無いですが、中々過ごしやすそうな配置。

ヒルトン名古屋

ヒルトン名古屋
ベットは柔らかめでしょうか。シーツはパリッとしていて気持ち良かったです。ま、やはりハイアットの方が好みですけどね(笑)。

ヒルトン名古屋

ヒルトン名古屋
鶴なんてちょっとシャレてますね。

ヒルトン名古屋
ベット横にはソファー。ちょっと一昔前のデザインですが座り心地は良かったです。

ヒルトン名古屋
デスク周りはしっかりとしていて、パソコンやビジネスはしやすそう。

ヒルトン名古屋
アメニティーでクッキーとチョコレート。クッキーだけお持ち帰りしちゃいました。

ヒルトン名古屋

ヒルトン名古屋
テレビはフラットなものでした。雑誌も置いてあり、過ごすには中々いいですね。部屋の質感はリノベーションしていないからかまあ普通なんですが、値段を考えるとまずまずの良さかな。

ヒルトン名古屋
エグゼクティブフロア特典もラウンジ利用以外に、朝食やフィットネスエリアの利用が出来て中々お得感があります。
ラベル:ヒルトン ホテル
posted by PMP at 15:30| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(1) | ヒルトン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月19日

台北へ

先週、近場旅行で台北へ行ってきました。今まで訪れた中華圏は香港・マカオだけで台湾は初めてです。

台北
今回は家族での旅行、メジャーな観光スポットを中心に動き回りました。勿論自分の趣味であるホテルや空港ラウンジも全てチェックし屋台のB級グルメも堪能してきましたが(笑)。

台北

台北
台北の気温は20度以上あり、曇りから晴れ間も見えとても過ごしやすかったです。あまり晴れないそうですが、ラッキーですね。暑過ぎず寒過ぎずでとても旅行に適した時期かも知れません。

台北
さてとよく動き、歩き、食べて来ましたのでダラダラと日記にしていこうと思います。台湾はハマる人も多いそうですが、分かる気がしますね。自分もまた行きたいアジアの旅行先の一つになりました。
ラベル:旅行
posted by PMP at 11:30| 東京 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 海外旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。