
JCBが主体となってすすめているポストペイ型の電子マネーですが、出遅れ感がありますね。
私の生活圏内には支払えるところが殆ど無かったです。
で先週からローソンで支払えるようになりました。
いつもコンビニですとiDかEdyで払う事が多いので、やっと利用できるといった感じです(笑
でもローソンって全てのカードが使えるのであまり意味を無さない気もするのですが・・・
最近電子マネー自体の普及が目立ってますが、私としてはカード自体の利用が出来る方がいいかなあ。
先日イオンへ行ったんですが、あそこのリーダーって凄いですね。
Suica、iD、WAON?のボタンがあり、選ぶ事が出来ました。
やはりQUICPayはセブンイレブンで利用できるようになった時、本領発揮といった感じでしょうかね(^^