
こちらのカードを親としてPASMOを利用しますと、改札機で自動的にチャージされます。
PASMOの残額が¥2,000以下になると¥3,000チャージのようです。
オートチャージカードは各社色々出ていますが、三井住友系のこちらにしました。
プロパーを主に利用しておりますので、ポイント面では合算されお得です。
ANAへのマイル移行も高還元ですので、プロパー利用とさほど変わりませんね。
カードにiDも付いており中々良いです。
クレジットカード自体はほぼ利用することは無いのですが、Masterブランドのを持っていなかったので丁度良かったです。
いつかはハイアットのキャンペーンに乗ることもあるかもしれないですので。
ところが!
一番肝心のPASMOがやって来ません(笑
大人気のご様子ですね。
いつになるのかTEL確認をしましたら、一応順次送付しているようです。
大体カード到着から1ヶ月半くらいみてくださいとの事・・・
報道を聞くと夏を越えるかと思いました(笑
当分はSuicaだなー(^^;