
今日本ではチャージ型の電子マネーは、交通系から拡大したSuicaと物販系のEdyが市場に出回っています。
クレジットカードからやコンビニでチャージする事ができ、使えるところも多いので他の電子マネーより一歩先に行っていると思います。
またクレジットカードで払えない税金などもEdyを通してですとコンビニで払う事ができるので、かなりお得ですね。
私はANAマイルを貯めているのですが、このEdyとANAのコンビネーションの功績は素晴らしいと思っています。
様々なブログ等でEdyによるマイル術がありますので割愛させて頂きますが、とにかくANAマイラーにとってEdyは凄いです(笑
最近はマイルよりもクレジットカード自体に興味がありますので、以前程利用しなくなりました。
結構チャージするのを忘れたりして使えなかったりするので、モバイルSuicaのようにいつでもチャージ出来るともっといいなあと感じますね。
今年は7-11で電子マネーが利用できるようになるので、ますます拍車がかかるのでは?と思っております(^^;